ある日ある時平成14年7月1日
サナダムシの効用ラジオから流れてきた妙な話本気にしちゃダメダヨ
サナダムシにも色々あるよ。「日本海裂頭条虫」(サナダムシダイエットで有名です)、牛に寄生する「無鉤条虫」、豚に寄生する「有鉤条虫」広節裂頭条虫(通称サナダムシ)」など。サナダムシは人体に寄生する生き物の中でも最も大きく、人間の小腸に入ると1日に10センチも成長し、その紐状の体は最終的には10メートル以上にもなるいう。しかし、彼らは一体どんな経路で人間の体内に侵入してくるのだろうか、調べてみた。まず人間の小腸で生まれた卵は便と一緒に外に出る。そして湖や川に入り孵化して幼虫になるとミジンコに食べられてしまうのだが、そのミジンコをマスやサケが食べるのを成長を止めて待っている。魚の筋肉へと入り込む。それを人間が刺身などで食べると腸の中で成虫になって、1匹の成虫が一日に生む卵はおよそ100万個という。ゲゲッ。でも大丈夫だよ卵は一度ミジンコの体内に入らないと孵化しないんだって。

●飼ってみるサナダムシ●
風小僧も聞いたことがある「寄生虫ダイエット」の話。サナダムシを腸内で飼育すると痩せるという噂は事実で、海外ではダイエット成功例も多かったようだ【サナダムシダイエットをした有名な人、イタリアの歌姫‘マリア・カラス‘。彼女はサナダムシダイエットをする前には、体重が105kgもあったそうだ。サナダムシダイエットをしたら55kgになったということだから、驚きです。実に50kgもやせました】。
また、花粉症やアトピーにも効果が在るという。けれども、下痢や腹痛、貧血を伴い健康的な体には程遠い結果に終わった人が大半を占めた。お腹の中で栄養を横取りされるのだからこのような結果は当然だろう。もしそれでも痩せたいと言うのなら幼虫が潜んでいる魚を生で食べれば良いだけで、特に世話をする必要もない。生魚には怖ろしい寄生虫「アニサキス」もいることを忘れないで。
では、逆に寄生されない為にはどういう事に注意すれば良いのだろうか。まず、魚は加熱して食べたほうがいいだろう。十分に火を通せば幼虫はすぐに死んでしまうので安心だ。また、サナダムシ以外にも色々な寄生虫が存在し、中には致命的なものもあるので海外旅行などに行って訳の分からない珍獣料理を食べるのは非常に危険だ(テレビで芸能人がゲテモノを食べる番組があるが、
私はいつも心配しながら見ている)。 ところで、実際に寄生虫を見てみたいという人におすすめのスポットがある。
東京の「目黒寄生虫館」だ。ぜひ訪れてみよう。
目黒寄生虫館http://yabe.mt.tama.hosei.ac.jp/scot/old/9707/seike/scratch.htm
見ない方がいいよhttp://www.paken.org:8080/misc/kisei/


ある日ある時広報おおがた成14年3月壕りBACK
塩田充幸さん30年連続表彰
大方町加持在住 職業:建設業【塩田建築】の棟梁 年齢不詳(疾走するその体躯は30代を思わせる)
マラソン仲間では全国的にも知る人ぞ知る存在である。
14年2月3日高知県内31市町村、43チームで競われた「第50回高知県市町村対抗駅伝競走」が安芸市で行われた。大方町チームは23位と昨年の12位に比べると順位は落としたが各選手とも健闘。
閉会式では大方町の代表選手として30年連続出場した功績を讃えて30年連続表彰を受けた。

インターネットでも彼の名前は見られる。例えば
第1回四万十川ウルトラマラソン60キロ男子1994年10月16日開催 3位4時間34分27秒
第2回四万十川ウルトラマラソン60キロ男子1995年10月15日開催 2位4時間13分19秒
第3回四万十川ウルトラマラソン60キロ男子1996年10月20日開催 2位4時間06分14秒
第4回四万十川ウルトラマラソン100キロ男子1997年10月26日開催 4位 7:21:28 47歳
第6回四万十川ウルトラマラソン11.10.17開催100キロ男子 2位 7:19:57 49歳
第7回四万十川ウルトラマラソン12.10.15開催100キロ男子 5位 8:16:29 50歳
第8回四万十川ウルトラマラソン13.10.21開催100キロ男子 4位 7:55:50 51歳