2000年8月の本のほらあな


「新耳袋」第五章8月13日以前

著者:木原浩勝、中山市朗、出版社:メディアファクトリー

今回もなかなか怖かったけど今までと比べるとちょっとありきたりになったような気がする。
とはいえ一気読みするのはなかなか勇気がいります(笑)。なにしろいわゆる百物語のしきたり
通り、99話目を読み終わった後、100話目の出来事が自分の身の上に起こるって言うんですから。

「嵐を呼ぶ動物ライフ」8月13日以前

著者:野村潤一郎、出版社:情報センター出版局

この人、笑っていいともにも出てたらしいけど、わしはよく知らん(^^;。わしがこの人に
ついて知ったのは「シンラ」っていう月刊ネイチャー誌の連載からです。いやーなかなか面白
かったんです。でもその「シンラ」もつぶれてしまったらしい(と、最後にシンラを読んだ時
に書かれてあったような気がする・・・・)。超多忙の動物病院の様子や飼ってる動物たちの話
動物を捜し求めて旅に出た話などなど楽しい話満載。動物好きにはお勧めの一冊です。

「飼いたい新書ミレニアム」8月13日以前

著者:野村潤一郎、出版社:株式会社ワニブックス

あんまり面白かったので続けて読みました。ちょうどわしもネコ飼ったりしているし(^^;。
話としては上の作品よりも過去に溯った話が多いかな???著者自身120匹の動物を飼ってるよう
ですが、彼は犬派であるらしくやっぱり犬の話が多いかも。でも悪徳動物病院の話とかそれなりに
バラエティに富んだ内容でこれはこれで面白くしあがっています。でも続けて読むのはだめかも。

「Dr.ノムラの痛快ペット治療術」8月13日以前

著者:野村潤一郎、出版社:新潮社

とかいいながらさらに続けて読んでいるわしであった(^^;。これは「シンラ」に連載
されていたのが単行本化された作品です。本になったらきっと買おうと思っていてやっと
念願かなったの。これは病院に訪ねてくるさまざまな患者(動物)やそれを飼っている人間
の話なんすが、世間には変わった人間が多いにゃー(わしもその一人?)ちゅう内容に仕上って
います。動物がからむと人間ってけっこう本性が出るかも?抱腹絶倒でございました(笑)。

「ソロモンと奇妙な患者たち」8月13日以前

著者:野村潤一郎、出版社:世界文化社

さらに彼の本は続く(笑)。ここまで来るとわしも食傷気味になってます(^^;。彼自身が
自負している通り、多種類の動物を診ることにかけては日本一(と本人がおっしゃっている(^^;)
通り、いろんな動物が登場します(他の作品にも出てくるんだけど)。まー著者に言わせるとわし
なんて動物好きとはいえないかもしれない・・・。やっぱり動物好きが獣医になるべきだにゃー。
感想はねー、書けない(笑)。どの作品も似たり寄ったりなのですが、どれか一冊は読みましょう。
あなたが動物好きだと思っているなら。でもまだまだ甘いと思うかもしれない・・・(^^;。

「あやし」8月13日以前

著者:宮部みゆき、出版社:角川書店

おおお、なんと絶品ではございませんか?こういう作品をお待ち申し上げておりました。
わし的には珠玉の短編集といってしまいます。江戸の闇を描くおどろおどろしい作品の数々。
江戸の時代背景の描写も雰囲気も悪くないし、ちゃんと怪談に仕上っております。あの季刊誌
「怪」に連載してたんだけど何を隠そう連載中は読んでなかった(^^;。あの雑誌にぴったり
だったんですね。あーあ、この続きで怪談集かいてくれないかにゃー、宮部さん。

「チチンプイプイ」8月13日以前

著者:宮部みゆき、室井滋、出版社:文藝春秋

これは宮部みゆきと室井滋の対談集です。何で買ったかというと宮部女史の幼少の頃の話が
あまりにもおかしかったから(笑)。なんせ鼻から脳みそが出た話ですぜ(爆)。わしはレジ
に持って行っても堪えきれずにやにや笑ってました(^^;。あのレジのお姉ちゃん、きっと
変な人だと思っただろうな(当たってたりして(^^;)。それはともかく本読んでこんなに
笑ったのは随分久しぶりのことでした。ちゅうかあんまり本読んでないんだよね(^^;。
そういや笑える話の本ってほんと最近読んでなかった。まじめにホラーばかり読んでます。
あとはマンガか。コミックのほらあなも全然更新してないけど・・・(やばっ)。

「秘剣埋火」8月13日以前

著者:戸部新十郎、出版社:徳間文庫

時代物は久しぶりだけどなかなか読ませていただきました。短編集なのでいわゆる剣豪物
ってほどでもないけど、有名無名を問わず剣士たちが登場。味のある撃剣譚ですね。
彼の作品で一番好きなのは「服部半蔵」ですが、ほんとに剣の腕前がそこそこなだけあって
闘いのシーンなどなかなかリアルに描かれています。この手の作品が好きな人にはお勧め。

一つ前に戻ります。


トップへ戻ります。