ドル円(東京)終値3枠反転固定1枠10銭刻みポイントアンドフィギュア・チャート(末尾は四捨五入、緑色は下落 赤色は上昇)
12月30日終値103.79で6枠の反転。
12月28日終値103.08で7枠の続落。
12月24日終値103.76で3枠の続落。
12月21日終値104.07で2枠の続落。
12月16日終値104.26で5枠の続落。
12月13日終値104.83で4枠の反落。
12月10日終値105.25で13枠の続伸、垂直測定法でのターゲットは106.20。
12月9日終値104.01で4枠の続伸。
12月8日終値103.62で9枠の続伸、二度目のBUYシグナルが発生。
12月7日終値102.72で3枠の反転。
12月6日終値102.30で11枠の反落。
12月3日終値103.52で14枠の反転、BUYシグナルが発生。
12月2日終値101.99で7枠の続落、同方向3度目のSELLシグナルの発生。
12月1日終値102.74で4枠の反落。
11月30日終値103.19で2枠の続伸。
11月29日終値103.00で4枠の反転。
11月25日終値102.54で6枠の続落。
11月22日終値103.11で10枠の反落、SELLシグナルの発生。
11月19日終値104.17で3枠の反転。
11月18日終値103.75で13枠の続落。
11月17日終値105.07で2枠の続落。
11月15日終値105.30で8枠の続落、SELLシグナルの発生。
11月12日終値106.10で7枠の反落。
11月11日終値106.94で9枠の続伸、BUYシグナルが発生。
11月10日終値105.97で5枠の反転。
11月8日終値105.41で7枠の続落、SELLシグナルの発生。
11月5日終値106.07で2枠の続落。
11月4日終値106.32で3枠の反落。
11月2日終値106.65で3枠の続伸。
11月1日終値106.38で5枠の反転。